2008.06.22
坂本真綾/公開録音&ライブ
TBSラジオ 坂本真綾 地図と手紙と恋のうた presents
〜WORDS and MUSIC〜
私はチケット先行抽選漏れしてたのですが(むしろいまだ一度も抽選に当たったことがない!)、超ラッキーガールな友だちが誘ってくれたので一緒に行かせてもらってきました(´▽`) ありがとう、ありがとう。

真綾さんのライブ衣装。こんな感じでした、かわいかった…!(*´▽`*)
致命的な失態でメガネを持っていくのを忘れてしまったので、細部まで
しっかり見れなかったんですけど、およそこんな雰囲気でした(笑)
ライブのセットリスト&感想はつづきをどうぞー。
〜WORDS and MUSIC〜
私はチケット先行抽選漏れしてたのですが(むしろいまだ一度も抽選に当たったことがない!)、超ラッキーガールな友だちが誘ってくれたので一緒に行かせてもらってきました(´▽`) ありがとう、ありがとう。

真綾さんのライブ衣装。こんな感じでした、かわいかった…!(*´▽`*)
致命的な失態でメガネを持っていくのを忘れてしまったので、細部まで
しっかり見れなかったんですけど、およそこんな雰囲気でした(笑)
ライブのセットリスト&感想はつづきをどうぞー。
M01:セツナ
M02:Active Heart
M03:僕たちが恋をする理由
M04:さいごの果実
(特別映像公開〜公開録音)
M05:NO FEAR/あいすること−真綾ピアノ弾き語り
M06:ことみち
M07:約束はいらない
M08:プラチナ
M09:マメシバ
M10:ユニバース
音楽パート1>公開録音>音楽パート2という流れの約110分のライブ。
音楽は前回のファンクラブイベントと同じくアコースティックアレンジだったんですが、揃えてある楽器が違ってまた全然違ったアレンジになってました。前回がやや民族的アレンジだとしたら今回はもろアコースティックというかんじ…?楽器は目に見える範囲で、ギター・ベース・グランドピアノ・ピアニカ・フルート・ハーモニカ・パーカッション。バンドの中ではピアニカ&フルート&ハーモニカを(たぶん)担当してたウエノヒロシさんという方がすごかった!多才というべきか、多彩というべきか…。フルートがあんなにもジャズっぽく、ビブラートをきかせながら、まるで歌うように吹ける楽器だなんて知らなかった…!真綾さんとのハモリ部分をほとんどフルートがカバーしてたので、鳥のさえずりとハモってるような…なんとも表現しがたいハーモニーだった…。そんなわけで序盤からフルート奏者に釘付けにされてしまったんですが、もちろん他のバンドメーンもステキだったんですヨ。ベースの低音をかなり利かせてたり、なんだかちょっとかっこいい面も押し出されてるアレンジだった気がします。
「約束はいらない」のアレンジは特にかっこよかった!(;゜∀゜)=3
まさか間奏であんなに痺れることになろうとは予想外にもホドがある(笑)
しかし今回のセットリストは個人的に好きな曲が詰まってたので、所々で涙腺を刺激されまくって必死にこらえてました。特にM05〜M09までの5曲は飛び抜けてやばかった…。後半の音楽パートは公開録音から流れるような進行だったので、見ているこちらからはどこまでがラジオ収録分だったのか判断できなかったんですが、「ラジオをお聞きのみなさまにも曲の雰囲気が…」みたいなMCもあったので、今後のラジオにてもしかしたらライブの一部も流れるかもしれません。興味ある人はラジオチェックだっ(*'∀'*)
この時期、梅雨で低血圧に拍車がかかってて、倦怠感がすごかったのですが、
真綾さんライブでなんだかたくさん元気を分けてもらえた気がします。
よーし、仕事がんばるぞーっ!ヽ>ω<ノ
M02:Active Heart
M03:僕たちが恋をする理由
M04:さいごの果実
(特別映像公開〜公開録音)
M05:NO FEAR/あいすること−真綾ピアノ弾き語り
M06:ことみち
M07:約束はいらない
M08:プラチナ
M09:マメシバ
M10:ユニバース
音楽パート1>公開録音>音楽パート2という流れの約110分のライブ。
音楽は前回のファンクラブイベントと同じくアコースティックアレンジだったんですが、揃えてある楽器が違ってまた全然違ったアレンジになってました。前回がやや民族的アレンジだとしたら今回はもろアコースティックというかんじ…?楽器は目に見える範囲で、ギター・ベース・グランドピアノ・ピアニカ・フルート・ハーモニカ・パーカッション。バンドの中ではピアニカ&フルート&ハーモニカを(たぶん)担当してたウエノヒロシさんという方がすごかった!多才というべきか、多彩というべきか…。フルートがあんなにもジャズっぽく、ビブラートをきかせながら、まるで歌うように吹ける楽器だなんて知らなかった…!真綾さんとのハモリ部分をほとんどフルートがカバーしてたので、鳥のさえずりとハモってるような…なんとも表現しがたいハーモニーだった…。そんなわけで序盤からフルート奏者に釘付けにされてしまったんですが、もちろん他のバンドメーンもステキだったんですヨ。ベースの低音をかなり利かせてたり、なんだかちょっとかっこいい面も押し出されてるアレンジだった気がします。
「約束はいらない」のアレンジは特にかっこよかった!(;゜∀゜)=3
まさか間奏であんなに痺れることになろうとは予想外にもホドがある(笑)
しかし今回のセットリストは個人的に好きな曲が詰まってたので、所々で涙腺を刺激されまくって必死にこらえてました。特にM05〜M09までの5曲は飛び抜けてやばかった…。後半の音楽パートは公開録音から流れるような進行だったので、見ているこちらからはどこまでがラジオ収録分だったのか判断できなかったんですが、「ラジオをお聞きのみなさまにも曲の雰囲気が…」みたいなMCもあったので、今後のラジオにてもしかしたらライブの一部も流れるかもしれません。興味ある人はラジオチェックだっ(*'∀'*)
この時期、梅雨で低血圧に拍車がかかってて、倦怠感がすごかったのですが、
真綾さんライブでなんだかたくさん元気を分けてもらえた気がします。
よーし、仕事がんばるぞーっ!ヽ>ω<ノ