2007.06.29
2007.06.28
唐突にスケブ
2007.06.26
忘れてた!

こないだ図書館でCDを借りてたんですが、本よりも返却期間が早いのを
すっかり忘れておりまして、さっき急いで返しに行ってきました。
図書館のカウンターに(怒られるかな〜…)とドキドキしながら返却すると
「はーい、どうも〜」ってな具合にアッサリ終了。寛大だなァ…。
そのついでに予約してた本とCDを受け取りに貸出カウンターへ。
そこで図書館利用カードを出して、本とCDを受け取ろうとしたとき
受付の女の子(23〜25歳くらいかな?)がそっと一言。
「きれいな字でいらっしゃいますね」とにっこり。
予想外の言葉を貰うと、人って焦るもんですねぇ…(笑)
人前であんなに赤面したの何年ぶりだろうっていうくらいの勢いで
咄嗟に出た言葉も「アリガトウゴザイマス!?」とかになっちゃって、まぁ。
怒られるつもりで褒めてもらったので、なんか2倍嬉しい気がしたのでした。
2007.06.21
いただきストリート
今日発売ですネ!わーいわーい。
遊んでるとだんだん本性が見えてくるようなおそろしいゲームですが、
なんだかおもしろくてついやりたくなってしまうんですよネー。
週末にでも家族とわいわいやってみたいなあ、ケンカになりませんように(笑)
遊んでるとだんだん本性が見えてくるようなおそろしいゲームですが、
なんだかおもしろくてついやりたくなってしまうんですよネー。
週末にでも家族とわいわいやってみたいなあ、ケンカになりませんように(笑)
2007.06.17
不思議なタブレット

先日、秋葉原に行ったとき、ふとこんなもの(↑)を発見したので
おもしろ半分に2袋ほど買って帰っていたのですが、今日食べてみました!
歌う前に飲むと・・・「あれ? ふしぎ 声がでる!」―というものらしいんだ!
味は…最初ブルーベリーで甘酸っぱい感じなんだけど、じわじわ酸っぱさが増してきます。
昔食べた「パンチコーラ」って駄菓子を思い出します。プロボイスはシュワシュワはしないんだけどネ!
ちなみに私、この味好きかも…。舐めすぎると舌がヒリヒリしてくるあたりも
駄菓子感覚でちょっとイイ…。そして酸っぱいがゆえに無駄にたまっていく唾液(笑)
肝心の声はどうなったか!というと。
最初に2〜3曲ほどいつもどおり普通に歌ってみて、その後プロボイスを舐めて
同じ曲を歌ってみたんですが、……出る、出てる、出てる気がしますヨ、これ!
高音部が苦しい曲をあえて選曲してたんだけど、最初よりスンナリと声が出ちゃう。すごい。
(ちなみに無謀にもKOTOKOと水樹奈々とYUKIと宇多田ヒカルで試してみた。)
旦那さんも「プラシーボ効果も含めて前より出る気が…」という感想。
気になる人は是非おためしあれ。ジョークグッズとしてもおもしろいかも(笑)
2007.06.15
梅雨入り・梅雨明け
2007.06.15
★もくじ★


●オリジナル&版権絵ギャラリー
old← Gallery1 Gallery2 Gallery3 Gallery4 Gallery5 →new
●仕事絵ギャラリー
old← Gallery of work1 Gallery of work2 →new

●同人誌リスト&書店委託販売情報

↑クリックすると情報ページへとびます。
●同人誌DL販売 old↓↑new
『ねものがたり3 キャラクターズ』
『ねものがたり1+2』
This work is now available through DLsite.com.
『Sleepy tale Vol. 3 Characters』
『Sleepy tale vol.1+2』

●同人活動について
コミケやコミティアなどのイベントにて『ラブポケ』で参加しています。
スケッチブックは、コミティアやサンクリでは受け付けています。
コミケでは、トラブルを防ぐため受け付けてません(´・ω・`)
《スケッチブックのルール》
- イベント開場から約1時間、量に制限を設けずに受け付けております。
- 約1時間後に受付終了し、当日描けそうな冊数分のスケブをその場で決めます。
- 抽選が終わったら、はずれたスケブはその場でお返しいたします。
- 当たった方のスケブはそのままお預かりして描かせていただきますので、イベント閉場30分前までに取りに来ていただけると嬉しいです。
(取りに来て下さったときに完成してなくてお待たせしたらごめんなさい…;)
…というような基本ルールでやらせていただいてますデス。
※各イベントごとにスケブルールが多少変更することもありますが、その際は事前にブログ内にて告知すると思いますので、よろしくお願い致します。
※スケッチブックについての考え方(?)に関してはこちらをご覧くださいませ。

●お仕事の関連アイテムリスト





2007.06.14
胸キュンした
この短編集の最終話『ナナイロセカイ〜オトナの制服』がすごくよかったです。
久々にきゅーん!としたカモ! .。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
硬派好きにはたまらない純愛物語でした。
ちなみにこの短編集、バスが軸になって繰り広がっててなんだかおもしろい構成です。
本半ばにあるフルカラーの絵本童話『ダドレアの路』も漫画とはまた一味違った感じで楽しめて、
思わずホロリとしてしまいました…。
そしてこの漫画とはまったく関係ないけど『のだめカンタービレ』最新刊も
あいかわらずおもしろかった!限定版のキーホルダーもゲットだぜ★
久々にきゅーん!としたカモ! .。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
硬派好きにはたまらない純愛物語でした。
ちなみにこの短編集、バスが軸になって繰り広がっててなんだかおもしろい構成です。
本半ばにあるフルカラーの絵本童話『ダドレアの路』も漫画とはまた一味違った感じで楽しめて、
思わずホロリとしてしまいました…。
そしてこの漫画とはまったく関係ないけど『のだめカンタービレ』最新刊も
あいかわらずおもしろかった!限定版のキーホルダーもゲットだぜ★
2007.06.11
nanoのポシェット
新しくなったことだし、ポケットに入れて持ち歩いたら、また壊しちゃうかもにゃー?
と思ったので、nanoを入れるものをつくってみました。

私の裁縫はかなり無計画なので、途中でワタワタすること間違いなしで、
あいかわらず手作り感ありすぎな一品になったけどいいのいいのヽ(´▽`)ノ
そして洋服でちょっと雰囲気変えられるように両面のイメージ変えてみた!
ああ、たのしいなーたのしいなー・*:.*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。 .。.:*・゜゜
……はっ、原稿やります!やります!
と思ったので、nanoを入れるものをつくってみました。

私の裁縫はかなり無計画なので、途中でワタワタすること間違いなしで、
あいかわらず手作り感ありすぎな一品になったけどいいのいいのヽ(´▽`)ノ
そして洋服でちょっと雰囲気変えられるように両面のイメージ変えてみた!
ああ、たのしいなーたのしいなー・*:.*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。 .。.:*・゜゜
……はっ、原稿やります!やります!
2007.06.09
おでかけ日記

一年前、とあるパーティーのプレゼント交換でiPod nanoを頂いたのですが
それが一年経たずして調子が悪くなってしまってせつなさMAX!(´□`;)
なんか電源落とせなくなって常時電源入りっぱなしになったりとか、電力供給しながら
聴かないとフリーズしちゃうとか――ようはバッテリーがイカれてしまったご様子。
修理代高いんだろうなァ…と思いつつ、銀座のアップルストアにまたもや行ってきました。

1階に展示してあるノートパソコンでアポを取る。(←なんかこのへんでもう家に帰りたくなる未来っぷり)
指定された時間になってから2階にあがると、爽やかに英語を話す店員さんが壊れたiPod nanoをみてくれて、「これは明らかにバッテリー壊れてるので、保障期間内だから新品と無償交換します」なんて話に!わあい!修理代どころか無償で新品だー .。゚+.(*'ω'*)。+.゚。.
- Powered by Serene Bach2.21R Template by blog*citron